喧嘩札・縁起札のオーダーメイド受注生産
「彫り札屋」@シブヤ彫刻
インボイス登録番号:T1810591937607
〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子1934-35
丸を外したり、三角で囲ったりと「シンボル」を「他の図形」と合わせる家紋が多く見られます。
A:丸に違い鷹の羽
B:熨斗輪に違い鷹の羽(のしわ)
C:丸に並び鷹の羽
・この様に「羽」を司る家紋も形を変え何種類もございます。
・一つ一つ「正式名称」がございますのでご注文・サンプル依頼にはお間違えにならぬようお気を付けください。
1.鷹の羽 2.巴 3.藤 4.橘 5.桔梗 6.木瓜 7.梅 8.柏 9.花菱 10.茗荷 11.矢 12.鶴 13.曜(星) 14.源氏車(御所車) 15.雁金(かりがね) 16.五三桐・沢瀉(おもだか)・葵 ※梵字一覧
A:右三つ巴
B:左三つ巴
C:釣巴
A:丸に下がり藤
B:丸に上がり藤
C:三つ藤巴
A:丸に橘
B:石持ち地抜き橘
C:陰橘
A:丸に桔梗
B:丸に大の字桔梗
C:組み合わせ角に桔梗
A:丸に木瓜
B:三つ盛り木瓜
C:木瓜に二つ引き
A:丸に梅鉢
B:加賀梅鉢
C:尻合わせ三つ梅
A:丸に三つ柏
B:丸に蔓柏
C:八重三つ柏
A:丸に花菱
B:丸に剣花菱
C:丸に四方花菱
A:丸に抱き茗荷
B:丸に陰陽抱き茗荷
C:石持ち地抜き抱き茗荷
A:丸に違い矢
B:丸に違い矢筈
C:入れ違い矢
A:丸に鶴の丸
B:対い鶴
C:有職鶴
A:丸に七曜
B:丸に九曜
C:丸に渡辺星
A:源氏車
B:源氏車に違い違い矢
C:源氏車に二つ切竹
A:石持ち地抜き雁金
B:増山雁金
C:三つ盛雁金
A:丸に五三桐
B:丸に立ち沢瀉
C:葵の御紋(徳川葵)
開業48年の豊富な経験と高い技術
彫り札屋@シブヤ彫刻
お電話でのお問合せはこちら
FAXでのお問合せはこちら
ご不明点がございましたらお気軽にお電話くださいませ。診断ではなく、ちょっとしたご相談だけでも承ります。